リアルタイム書き込み (5分自動リフレッシュ) 

[一覧]
現在値
5,036円 -44(-0.87%)
5,080円
5,149円
5,021円
2025-11-11 14:22:11 monamona
不況でもいいのよ。
正直、デフレ時代の方が商売も生活も楽だったよ。
スイスとかを日本は目指すべき。
規模が違うって言うかもだけど、日本はダウンサイジングが必死なん…
2025-11-11 14:10:35 kougengenki
日経平均急落何が有った?
2025-11-11 14:08:15 モモさん
これも生成AIに相談するといいのかもしれないが、円安でドル換算では一時的にGDPは下がる(円では下がらない)
数値的には…
2025-11-11 14:01:32 monamona
円安ななってから、いろんな国にGDP抜かれまくりなのだが。
輸出産業ではない、自営の自分はとにかく原材料費用をさげて欲しい。
2025-11-11 14:00:00 老驥伏櫪
同じ延長戦でも、この間のドジャーズのような大逆転劇があると面白いが、

通常だと、延長5-3は4981だが、N字で5009として、明日に架ける橋となるかな
2025-11-11 13:56:36 モモさん
円高が進むと
最初は輸入品が安くなる
次第に残業が減る
仕事仲間も減る
自分の仕事も減る
自分の仕事がなくなる
という過程を経…
2025-11-11 13:56:23 603*****
マイナス1%…
予想どおりの展開…
2025-11-11 13:47:46 おの
再び株式分割する道は?
2025-11-11 13:47:03 Medium
マクロ環境が転換した日本経済
フィンテックの本格普及が始まる

新政府が導入するデジタル証券によ…
2025-11-11 13:36:39 あまたろう
朝は日経&AI半導体祭りに抗って買われていたが、結局は粉砕されたか。
数十年来のホルダーだが、ここは配当落前後と決算発表前…
2025-11-11 13:32:09 monamona
所得は確実に賃上げで増えている。
ただ、それを上回る物価の上昇が問題。
物価が高すぎて、購買意欲が落ちてるって城内も認めてる。
その元凶が行きすぎた円安。
2025-11-11 13:04:00 ギャン
どう見ても長期金利は上昇するし、日銀も利上げはせざるを得ない。ハイテク一色の日経平均が下がってもアドバンテスト
2025-11-11 13:02:33 a53*****
銀行の株価は、世界経済や景気動向の影響を受けやすい。 世界的に景気減速の懸念などが広がると銀行の株価は下落し 逆に景気が良くなると銀…
2025-11-11 12:57:59 いちご新聞
本当ココの掲示板酷かった、、、
エドみたいなのがいっぱいで
あたいも毎日戦ってた日々があったな
まぁ、下げてるとはいえ5000円超えてキープしてるからいいのでは?…
2025-11-11 12:55:15 jimnyrunrunrun
虫籠に入れ続けた甲斐もあったか。
2025-11-11 12:54:53 603*****
一時期の勢いが全くない…
2025-11-11 12:22:34 ECG
個々の掲示板、けっこうまともになったな。
2025-11-11 12:08:07 老驥伏櫪
5064前後までの戻しなら、延長の可能性が大きくなるかな。
2025-11-11 11:34:27 ギャン
長期金利が1.695まで上昇している。完全に出遅れ銘柄なので昨日のりそなの決算をキッカケに銀行株の逆襲が始まるでしょうね。5500円はつけてくる流れになりそう。
2025-11-11 11:34:14 へのへのもへ児
上げる材料も無ければ
下げる材料も無い
機関は上下で儲けるしか無い
機関の都合でしようね
2025-11-11 11:33:20 ラッキーマン
何だ?利下げでも発表か?
2025-11-11 11:31:06 狩りをする豹
抵抗ラインになっている10日平均線に到達
ここらへんで仕入れて適当な利幅で売り指示するだけの簡単なお仕事

さらに下がっても知らんけどw
2025-11-11 11:30:21 xo
SQね。来月楽しみ、株主にクリスマスプレゼント
2025-11-11 11:27:01 老驥伏櫪
当初予定の黄3が小さくて、黄5で達成したが、後場はこれから修正赤2に向かうかどうか?

標準戻りは5107だが、レッサーディグリーの間までで、緑3は4969まで行くのは明…
2025-11-11 11:18:08 黎明
決算発表を前によー下げるなー。これは何を意味する?