リアルタイム書き込み (5分自動リフレッシュ)
[一覧]
現在値 |
939円 +1(0.11%) |
終 |
938円 |
高 |
954円 |
安 |
933円 |
|
- 2025-04-02 13:31:39 最果
- 覚悟してますよね たしかに
よい結果が届くといいですね
- 2025-04-02 13:28:11 ポジティブシンキング
- 確かに・・
中長期組は大儲けのリスクとしての大損も覚悟しての今がありますが、少なくともFDA3相申請の時とは明らかに現状は違うのかと。
- 2025-04-02 13:28:09 WITSRTN
- 2b相開始IR時点の400円台から2倍になってるので、少なくとも当時より3相開始承認はそこそこ織り込んでる。
- 2025-04-02 13:24:34 加藤アキラ
- 答え合わせは出来ない
- 2025-04-02 13:20:52 タスマニアこけし
- 私が一番危惧しているのは三相承認間近だとして、株価が4桁以下というのはあまりにも安すぎると思うわけですよ。
いつ踏み上げられてもおかしくない状況であれば売り手も警戒するでしょうが、そう…
- 2025-04-02 13:14:41 最果
- みんな 我慢強いですね
もうガチホ組しか残ってないとかw
- 2025-04-02 13:11:19 WITSRTN
- 個人的に2相でのN数は問題になってないと思う。基本的にFDA2相のデザインはFDAとの協議の上で決めたもので、当然統計学的裏付けのあるデザインだろう。もしそれを否定するなら、そもそも2相自体が意味の…
- 2025-04-02 13:08:43 黄金龍
- 市場が安いと気付き出した頃には暴騰している!!
- 2025-04-02 13:06:56 タスマニアこけし
- だとしたらもっと株価高くてもいいと思うんですが(笑)
- 2025-04-02 13:06:20 愛 チェスト
- ありがとうojyさん。
アイコン変更しました(^_-)-☆
- 2025-04-02 13:04:16 zak*****
- なんでCBP501のような薬を世界の製薬会社は見つけられなかったのか?大製薬会社のような設備はなく、資金もない。本社は地方都市のゲーセン跡地。
この薬、ヤバくないですか。悪…
- 2025-04-02 13:03:33 通りすがりのコスモス
- Kathyさん
落ち着かれたようで何よりです。
創業35周年記念式典あたりの掲示板も賑やかだといいですね。
その頃には501+005が国内でも使える状況にな…
- 2025-04-02 12:58:24 ELISE
- 世界初の薬効を持つ薬剤ですからね。
N数や、比較群、投与群、そりゃ慎重にプロトコル練るでしょうね。
恐らくFDAで問題となった部分は、EMAからは指摘無し(公式があれば言うと…
- 2025-04-02 12:56:35 黄金龍
- 承認の可否が答えとなって出てくる!!
承認される確率が高いか、低いか!!自分は高いと思う!!
- 2025-04-02 12:55:25 kgts***
- 来週から2025年度として動くことってあるのかな?
今週は消化相場?
- 2025-04-02 12:53:34 タスマニアこけし
- 明確な回答はありませんでしたよね確か。待つのはわかっているんですが、それにしても遅いなと思うわけで
- 2025-04-02 12:50:13 黄金龍
- 分かっているのは、日に日に答え合わせの日が近づいていると言う事!!ホルダーは腹くくってる人が多い!!売る方も腹くくって過ごしてください!!
- 2025-04-02 12:45:53 sum
- そういった類いのクエスチョン❓事項を
ホルダーの皆様方が公式Xで結構質問して
回答をもらっていましたよ
- 2025-04-02 12:44:39 黄金龍
- 蓋して買い集めてきたか!!
しばらく集めてそう
- 2025-04-02 12:39:41 ojy
- >ojyさんオリオンビールは美味しかったです。
>1本でフラフラになったのでojyさんが羨ましい。
>発散する方法が私にはありません。
発散方法<…
- 2025-04-02 12:39:21 ごきぶりゲジ子
- 前の高値954円を突破すれば 上があるだろう さて如何なるゲジ子
- 2025-04-02 12:34:30 タスマニアこけし
- 言葉足らずで申し訳ない。私が言いたいのは評価PHASEの立ち位置です。
PART.1が終わっているのか、PART.2で止まっているのか、それとも最終PHASEなのかを知りたいということ…
- 2025-04-02 12:29:31 sum
- こんにちは😃
CTIS申請
Part1とPart2を既に並行申請していることは今年2/4の
- 2025-04-02 12:28:08 WITSRTN
- FDAで3相が認められなかったのは「寄与」が争点になったからだけど、CBP501が寄与していないからダメになったわけではない。寄与が知りたければシスオプ2剤併用を3相の群に加えて証明すればいいだけだ…
- 2025-04-02 12:23:59 タスマニアこけし
- お初です。第三相申請協議からのホルダーですが、さすがに遅いと感じます。
せめて申請の進捗がPART1なのか2なのかくらいは発表して欲しいものです。