リアルタイム書き込み (5分自動リフレッシュ) 

[一覧]
現在値
16,945円 +685(4.21%)
16,260円
17,280円
16,580円
2025-11-28 00:52:53 株太郎
明日も5%…

上がる→赤
下がる→青
2025-11-28 00:41:09 ..

>AIを使って益がでる(自動運転・ロボットなどの)
>
2025-11-28 00:32:00 スナフチキン
結局のところAIデータセンタも重要だが
AIを使って益がでる(自動運転・ロボットなどの)
2025-11-28 00:21:11 god*****
LINEのひと、いろんな銘柄で沸いてたよ。同じ人物。アカウント晒す?と思ったら、アルファベット違うからただのイタズラか?趣味わりぃな
2025-11-28 00:18:54 half billionaire
LINE誘導詐欺
2025-11-28 00:15:45 692*****
銘柄に詳しい友人が
「初心者でも安心して見れるよ」と教えてくれました。

見てみたら丁寧で理解しやすく、データも安定してました。

𝗟𝗜𝗘…
2025-11-28 00:05:43 千
7003三井E&S買い来たね。
これマジか!名村をS高させたあのGSのアナリスト案件やろ。
名村の時より空売り残高エグいことになってるし、完全に踏み上げ(ショートスクイー…
2025-11-28 00:00:09 ..

こうした懸念はOpenAIの経営陣も認識しているとされる。
同社の内部メモを基に報道したザ・インフォメーションは
、アルトマンは従業員に対し、「厳しい空気…
2025-11-27 23:59:05 江の島弁財天
どういう表現を使えばわかりやすいかな
壊れた茶碗は元に戻らず ただしある程度の修復は出来る
2025-11-27 23:56:13 ..

アッチ系のヤマカン投資
安さん、一本足打法のオープンAIが大ピンチ


グーグルの脅威にさらされるOpenAI、
2025-11-27 23:55:24 煽り屋【コルレオーネ】宇宙投資家
ずっと広告会社だろw

今や!の前は何屋さんなの??

>Googleは今や広告会社ですからね。
2025-11-27 23:54:25 ララララブ孫悟空
AIの性能競争はシーソーゲームで抜きつ抜かれつが続くんだと思ってる
2025-11-27 23:53:44 コラソン
堀江が落としに来たかと思ったら今度は上げに来た。
2025-11-27 23:43:00 ララララブ孫悟空
SBGはARMも押さえてるのでそこも面白い
IoTはロボティクスや自動運転等が加速すると更に広がるフェーズになると思う<…
2025-11-27 23:35:02 ララララブ孫悟空
本格的に化けるかどうかはCrystalAgentの成果次第でしょうね
単なる効率化だけではなくCrystalAgentを導入した企業や従業員のToBeをどのように描けるかが大事だと思って…
2025-11-27 23:34:27 003*****
株仲間が「ここ、自分も使ってる」と勧めてくれたので、
半信半疑で見たら本当に良い銘柄が多かったです。

安定性が高く、不安にならないのが一番嬉しいところ。
2025-11-27 23:27:52 ララララブ孫悟空
今日はじめて買ってみました
2025-11-27 23:22:40 sfq*****
新しい基幹産業のAIは黎明期。
いろんな見方で投資すれば良いと思います😊
私は投資家なので、応援したい企業の株を買ったり、ベンチャーに出資したりするのが楽しみです!
2025-11-27 23:19:15 オネダンジョー
Geminiは検索エンジンGoogleと相性が良いから比較的新しい情報を持ってくるよね
チャットGPTは昔の情報をもって…
2025-11-27 23:17:00 ロピアの特大つぶ貝がうまい
20000になれば。。。
2025-11-27 23:15:33 67b*****
株仲間にすすめられて半信半疑で登録したんですけど、
このLINE、本当に当たります…。

朝7時の…
2025-11-27 23:13:25 sfq*****
そもそも、GoogleはNVIDIAのチップに依存してますよ。
Googleは広告会社になってしまって、AI分野にはかなり出遅れた。
と言うのが事実では?
2025-11-27 23:09:52 おや!こねこ
法人向けはクロちゃんかニャ プログラム得意 情報漏れがすくニャイ あまり出しゃばらにゃい
GTP ジェミニは 騒がしいかニャ 遊ぶにはこちら
デープはこれらを駆逐する能力…
2025-11-27 23:08:25 連覇
すっかり忘れてタンゴ!!!
寝るンゴ!!
2025-11-27 23:07:59 3c2*****
SBGだけでなく、GoogleやMetaやAppleとか主要テック企業はどこもモデル+チップ+クラウド+デバイスまでの統合を推進しているでしょう。
そうなると最終的には体力勝負で特にSB…