リアルタイム書き込み (5分自動リフレッシュ) 

[一覧]
現在値
2,314.5円 -15.5(-0.67%)
2,330円
2,333円
2,290円
2025-11-09 14:44:11 37e*****
自己流で株を続けていた頃は、何度も失敗しては落ち込んでいました。
50万円以上の損失が出た時は、本当に諦めかけました。

でもこのグループに出会ってから状況が一変…
2025-11-09 14:30:51 6c7*****
日銀の政策金利を引き上げていくにものずべては日本の経済成長力にかかっている。賃金上昇もそう。経済成長が強まれば日銀も政策金利を高度経済成長期の水準に戻せるかもしれない。今は経済情勢や賃金情勢がどうな…
2025-11-09 14:27:42 JBL4318
先週、干柿用の柿を買い、干し柿とし準備し陽の良く当たる出窓に干している。

今アマゾンを見れば、干柿用の愛宕柿が1習間前に比べ、2割方安くなっている。
2025-11-09 14:22:30 6c7*****
高市政権は防衛産業の強化を狙っている。つまり米国から軍事装備品を買わず自前にしていくつもり。米国からも買うが防衛費を充てる比率は将来下…
2025-11-09 14:19:22 saikennorodoken
 減税民営化は避けられない。税の所得の再分配機能からすれば、消費税や金融税の間接税よりも、所得税や法人税がいいのは明らかだ。しかし、経費で落とすと、所得はどこにいくのか、三面等価だと利益は出ない。郵…
2025-11-09 14:17:23 6c7*****
一時期の分配金で世の中が良くなるのでしょうかね。それより恒久的に所得が増えて手取が増える方が余程好ましい。分配政策が先にありきの日本じゃ困るのです。まあ超富裕層や富裕層にさらなる増税は賛成ですけどね。
2025-11-09 14:15:25 クローズホールド
>高市政権をこのまま放置しておくと、いざと言う時、防衛に全く役に立たない米国の迎撃ミサイルを高値でたくさん買わされることです。これは何…
2025-11-09 14:06:16 oneh*****
➡️消費税減税
2025-11-09 14:05:33 oneh*****
まあ、消費税厳然やる気がない、財務省に勝てないなら財務省が許してくれる形である給付金、トリクルダウンで失敗してきてるのだから再分配機能強化、という立民の方針も別に誤りとは思いませんね
彼…
2025-11-09 14:03:14 aka*****
安倍政権の時は、経産省の力が強かったから、経産省主導の成長戦略は色々とやった
原発の海外輸出、国産ジェット、半導体・・・…
2025-11-09 13:59:25 ミストバーン
朝倉が言うには
日経平均は10万円に成るらしい
今の2倍だ
経済専門の雑誌でも
日経平均7万円とかでかでかと出ている
来年、アメリカ市場が…
2025-11-09 13:38:22 ラッキーマン
日経が5万超えてるんで
500円1000円の変動は1%2%に過ぎんのか。
2025-11-09 13:22:44 754863
物価高に利上げだから株はしばらく厳しいんだろうな。
2025-11-09 13:18:14 mac*****
ですよね!
2025-11-09 13:15:58 dcdogeruchan
誰が見ても同じ人でしょう。
強烈な反日思想を持ってるから、あちらの人と思うよ
2025-11-09 13:14:31 MUFG
財政優位、財政支配下で出来ることはプリンティングマネー、金融抑圧、ステルス増税しかないのです。
防衛政策においては平和憲法であったワイマール憲法を改憲して突き進んだドイツの悲劇を日本が繰…
2025-11-09 13:13:35 mac*****
もしかしたら「Analyst」「MUFG」(同一者かな?)の思想(性格破綻の愉快犯) どこぞの宗教団体かな?中国人?ロシア?かな?
2025-11-09 13:10:24 ラッキーマン
玉木は上げ足を待ちかまえられてるから
インタビューうけてんだろうなあ。
2025-11-09 13:08:59 6c7*****
立憲民主党の分配を基軸とする経済成長はどういった原資をもとに成長するのでしょうか。一定のパイの中で分配したところで日本の人口減少の中、成長するはずもない。分配が先にあって成長するような主張はまやかし…
2025-11-09 13:04:44 oneh*****
正直財務省に対抗できるなら真っ先にやらないといけないことは消費税減税でしょう。
インフレでどんどん消費税負担額が上がっていくのに、賃金は追いつかない。
税抜きで考えれば現…
2025-11-09 09:06:02 rockmelody
ここは金利上昇と時流に乗った銘柄 しかし3か月も上がらないと不満も言いたくなる スクーリングし銘柄探索しても99%は悪い銘柄 こんなに地合いがよくても 運用は慎重に
2025-11-09 09:03:48 68e*****
最近、日本の銀行は低金利の影響で利益が増えにくく、株価も出遅れ状況です。しかし、日本経済が回復し、
2025-11-09 09:02:03 monamona
そうか、税収が大幅上振れしても、介護報酬等を少ししか上げなければ、政府には良い財源か。
やはり外国人観光客の入国税を一人100ドルすべきだな。
2025-11-09 08:57:31 クローズホールド
>>>
>>> 熊にヤラレル低ノウ県は今日も死人が出るのかな?
>>> これじゃあ、戊辰戦争ボロ負けも納得でありんす。
>>> 白虎隊>白痴隊でどうですか?
2025-11-09 08:39:13 ^_^
金利上げるから日本株は頭打ちになるよな。銀行だけが賢明。