リアルタイム書き込み (5分自動リフレッシュ) 

[一覧]
現在値
1,080円 
1,080円
1,093円
1,073円
2025-09-12 18:26:49 ama
> ここ、特許期間過ぎたらどなるん?
同業他社に真似される。仕方なし。それまでに新たに解体工法の特許を取得するとみる。た…
2025-09-12 16:21:39 ms
ここ、特許期間過ぎたらどなるん?
2025-09-12 14:57:10 mas*****
おろおろおろとー。寝たきり銘柄か。
2025-09-12 14:14:10 yuz*****
下がらねーかなーと思いながら待ってた
実際下がったら買う気がなくなる不思議な現象
2025-09-12 11:39:14 ケロヨン
ベステラは石綿を適切に処理できる業者に委託する義務があるけど、自ら処分する必要はないと思うよ。
2025-09-12 10:29:30 ama
6年後に33億円の営業利益を出せるのであれば時価は安すぎる。株は10年先、20年先を読んでもよいのだ。時価総額は100億円を割り込んでいる。買いでよい。解体工法で複数の
2025-09-12 09:34:50 GPT 課金で情報収集マン
買いたくないし、空売りもできない位置だし、つまらないなー
2025-09-12 02:34:53 吟遊詩人
確かに!ありがとう
2025-09-12 02:01:43 good67858787
どう考えても1000株の方が良いと思うが・・・
2025-09-11 20:22:59 f10*****
昭和40、50年代の建築物はコスト競争も始まって意外に脆く、壊れ易い。
しかも数多く有る、廃墟ビルや構築物
ベステ…
2025-09-11 18:17:34 kit*****
危険な匂いがする
2025-09-11 17:37:49 dam*****
中経夢見すぎだろw
2025-09-11 16:17:15 pep
過去5期での平均営業利益率3.2%は話にならんだろ…
建設業ならまだしも解体業なら10%近くはあるべきだと思うがね
2025-09-11 15:58:02 ama
時価総額は100億に満たぬ。6年後に33億円もの営業利益をたたき出せるのであれば絶好の買いの機会だ。大手ゼネコン
2025-09-11 15:13:42 ama
ベステラは財務がよいのだな。営業利益より経常利益の方が多い。6年後に33億円の営業利益をたたき出せるのであれば文句なしに買い…
2025-09-11 12:32:16 f57*****
なあんだ一時的なマイナスでしかないのか。つまり今は買いのチャンス、押し目ということか
現時点で優待含めた利回りがかなり高くなってる。累進配当だから将来的には配当金利回りにも期待できると。
2025-09-11 11:44:30 kim*****
今後は化学石油、原子力業界から山のような重要が出てくる。ここは短期…
2025-09-11 10:55:42 ska*****
下方修正を帳消しにするようなIR出ないかなー
2025-09-11 10:37:37 pac*****
下方修正しまくりなのを見てなかった、解体やはりザル会社はダメだな
2025-09-11 10:09:51 どしろうと
売ることにしたわ
3ヶ月後の次の決算までどこまで戻るか考えると相当上値重いだろう
しかもその決算で今回みたいにならない保証ないしね
みなさんに幸あれ〜